2011年11月30日水曜日

がんばりの証




がんばって毎日パンパンのかばんを持ってきた結果。

「とうとうやぶれちゃいましたぁ」

って笑顔で見せてくれた笑


週に1,2回しかいかない教室なのに、
行く度に必ず質問してくれる。

必ずからんでくれる。

今日は3時から8時過ぎまでやっていた。




明日のテストはがんばってきてね!!
応援しています☆

11月30日(水) 小春日和から100日。

家庭教室のトライCMに、AKBメンバーがこう言っていた。

「人生で一番がんばった100日にしよう。」



3月が入試とした中学生を考えてみたら、
自分のことを思い出しました。

当時はまったく勉強時間がとれず、
 なんとなくの点数をとってきていた僕。

もちろん、そこそこしか点数はとれないし、
かっこわるいことに「おれは勉強をしないだけでやればとれるんだ。」なんてことまで考えていた。


当時は常に一緒にいたスポーツ万能イケメンサッカー部のMくんが、
ある日を境にこんなことを話していたんですよね。
小春日和のその日でした。


「おれ、100日がんばることにするよ。」


よし、お互いにがんばろうぜなんてかっこつけて話したものの、
僕は毎日勉強したふり。

お互いに問題を出し合ったり、
教えてあげたり。(当時はMくんより点数がちょっとだけ良かったため)

自分はどこかで勉強しなくても大丈夫だって思っていた。
勉強したつもりでいた。



忘れもしない。
たしか12月のテストだったと思う。



僕はMくんに負けた。
今まで一回も負けたことがなかったのに。
自分は今までどおりの点数だった。
合計点で3点差の負けだった。
今まで圧勝だった僕プラス3点ということだったので、
彼は50点以上上げてきたということだ。



恥ずかしかった。

彼を見下していたことがわかった。

そんな自分にも本当に腹が立って仕方なかった。

ショックを受けていたら、Mくんにたまたま、偶然だと慰められた。

すごく悔しかった。



その日から僕は、猛勉強を始めた


・・・とはいかなかった。

自分に言い訳をし、彼の言うとおり偶然だ、たまたまだと言い聞かせた。

とにかく「明日からやってやる」を繰り返し、
 マンガとゲームをしまくった。


1月の模試で。

当然、彼に僕は勝てなかった。



本当はわかっていたのに、認められなかった自分がいた。

僕は、まちがいなくずっと下に見てきた彼に負けた。
いや、抜かれたんだ。



夜眠れなかったのは一晩だけではなかった。



結果的に、2月の模試と3月の入試本番では彼に勝つことができた。

これこそ、本当にたまたま、偶然だったんだと思う。



僕はあの100日を、いまだに後悔している。


「がんばった分だけ、
 きっと結果は出るよ。」

AKBも言っていた。

僕もそのとおりだと思う。

中学生の100日。

本当にがんばってほしい。




おまけ

「小春日和」っていつ?

小春日和は「春」ではありませんよ笑
今の暦で言うと11月ころのまるで春のような暖かい日のことを言います。
もちろん、季語としては「冬」ですからね!!



あー、今日はまじめでしたね。
もうちょっとくだらない文章を書かないと。。。

2011年11月29日火曜日

11月29日(火) 仕事復帰☆

久しぶりの教室。
久しぶりの指導。




























復帰できるか心配だった!!!!




いやぁ、リズムというか心のあり方というか、

ここ10年ほどこれほど長い期間教室から離れていたことがなかったので
同じモチベーションで戻ることができるか
本当に心配でした笑



いやぁ、あぶね。



P.S. Nさんへ

失ったものはもしかしてあれ、かな??
うーん、だとしたら心配ですね。

へこむことですし、なんて声をかけていいかわかりません。

とにかく前を向いて、なんてバカだと思うし、
 僕は今はへこんでもいいと思うんですよね。

以前渡した通り、
雨の日と晴れの日は、どっちが目立つかってやつですから。


・・・無理せず、まずは泣けばいいじゃん。

飲みにだったらつきあいますよ。

ではでは。

2011年11月28日月曜日

なりたい

お医者さんになりたい人がいるとする。





どうしても、医者になりたい。





だから、医学部に行きたい。





「医者になってどうしたいの?」





「困っている人を助けたいです。」





「一生懸命に助ける? それとも、適当に助ける?」





「一生懸命に助けます。」





「じゃあ、医者になることと


 一生懸命に助けることはどっちが重要?」





「・・・一生懸命に助けることです。」





「そうか。


 それなら、今の勉強も一生懸命じゃないと矛盾するね。


 キミは、何になりたいかより、どういう生き方をしたいかということに


 重点を置いているのだから。」








一生懸命にがんばるしかないよね。














きっと多くの人に当てはまるんじゃないだろうか?


一生懸命に生きようと思っている人が多いんじゃないだろうか?


明日も一生懸命にがんばろう。








一緒にがんばろうね。


今日の一枚。


最近僕のアパートにお隣さんが引っ越してきた。

律儀にこんなものもいただいた。

こういう心は大切、ですね。
本当にありがとうございます。

2011年11月27日日曜日

いろいろな塾を知って感じたこと

すごい指導法とか、

すごい教務力とか、

熱い指導とか、

生徒の礼儀だとか、


一生懸命そこの塾の売りはわかる。

特に、
個人塾(大手ではないという大きなくくりで)は差別化をはからないとなかなか勝てないってのもよくわかった。


でも、
まぁ言ってみればそんなのは当然のことなんですよね。

大手を辞めて作ったって方が多いわけですし、
大手では出来ないことを理想と掲げているわけですし。




今回、いろいろな方と触れ合ったことでわかったことがある。
というか、

僕がこの人すごいな、

もしくは

この塾すごいな

って感じる瞬間が共通していた。


それは、

「仲間を信頼している(尊敬している)」

というところだ。


この人とだったら一緒にやっていきたいってのがいろいろなところから伝わってきた。

話だけではなく、仕草や、教室の中に散りばめられているひとかけらのものでさえ、
 間違いなく「仲間」として一緒にやってんだなぁって。



周りの5人の影響がすべての影響であるって言われている。


つまり、
自分の周りに最強の5人がいれば常に最強だということだ。

ドラクエでも、FFでも、
ウイニングイレブンでさえも。

どの世界でも常識なことだ。



源義経ではないが、
仲間を集めることも大事なことだ。

ただの舐めあいではなく、
仲良し軍団ではなく、
本当に尊敬できる人と。



ずいぶん前に書いた、
「なぜ独立か」って理由はこれだ。


僕は、尊敬できる毎日を送りたい。

そして、尊敬される毎日を送りたい。


尊敬できる仲間と、一緒の方向を向いて。



僕は1人でやりたいわけではない。
(最初は1人だと思うけど笑)


ドラクエでも最初は1人だ。


いつか、最強のパーティーを作ってみせる。

誰もが納得するような。

そして、今回のように誰か知らない人が僕の塾のドアをたたきにくる。
そのときこういわれる。

「たくさんの塾を見てきましたが、
 ここは違いますね。」


誰にもまねできないもの。
僕が目指すもの。

模試。


今日の昼放送でウチの塾が行っている模試の模様を放送していたようだ。

気づけばもう11月最後の日曜日。
 来週には12月に入る。


あっという間だ。



がんばってほしい。
 一緒にがんばっていきたい。

さぁ、今日も一日がんばっていこう。

tokyo

秋田と違い気候が違う。

盛岡も寒いですねぇ・・・


さしあたって尊敬する人めぐり第一弾といったところでしょうか。




一応おみやげがありますが、
全員分はありません笑

早い者勝ち、ということで。

2011年11月25日金曜日

見守っててください

それは 君と出会ったことなのか
    わかりあえたことなのか

違うよ
それは違うと思うんだ

ボクが 心を開いたこと

それが一番大切・・・大切


それは 君が包んでくれたから
    喜んでくれたから

それはね
それでいいと思うんだ

君が 心を開いたこと

それがいちばん大切・・・大切

2011年11月24日木曜日

自分が決めている。

会話にて。











「せんせー、


 私って合格すると思いますか?」





「君はどう思うの?」





「えっ??











 ・・・今は悪いですけど、合格すると思っています。」





「じゃあ、合格するんじゃないかな。」

















できるかどうか、


がんばるかどうかは自分だけが決めている。





他の人が決めているわけではない。





だから、


本当は合格するかどうかを知っているのは君だけなのだ。








合格すると思っている君??


 そのままがんばっていこう。





実は、合格できないと思っている君??


 ・・・何をすればいいのかわかるよね。


 このままじゃダメなんだから。











もう一度言おう。


 君自身がそれを決めているんだよ。





がんばっていこうね。

2011年11月23日水曜日

おまけですが


今日って何の日か知ってる????







「いい兄さんの日」。
(11.23)






弟よ、敬ってくれたまへ。

今日の一枚

先日弟と行ったホルモン屋からいただいたもの。

「これすぐ味無くなるんで二つあげますね!!」

と感じのいい店員さんにもらった。

・・・確かに味がすぐなくなったwww

ごちそうさまでした☆

11月23日(水) 勤労感謝の日

お元気ですか?

今日は祝日。
がんばっていますか??


僕はがんばっています。

自分で言うのもなんですが、がんばっています笑




昨日はセミナーに参加してきました。
全国でも有名な教材会社主催のセミナーに縁あって声をかけていただいたため、
しっかりと午前中には秋田に帰ってきて勉強しまくってきました。

ノートに書きまくってそれはそれは5ページにもなりましたよ。
(約1時間強のセミナーだったのに;)

教科書改訂のポイントではありましたが、
今後の戦略や戦術を考える上でもすごくためになった。


つまり、
イメージがわいた。


これでいける。
間違いない。

小学生から高校生まで使える内容として、
まずは資料を落としておこうと思う。


今日も朝からなぜか教室にいる。
(予定では1週間休みのはずだから)

生徒が一気に群がってくる。

僕のことを待っている子がいる。

わざわざ今日に合わせてくる子がいる。



この価値を感謝にかえて、
しっかりと準備していきたいと思う。

今日もまだ終わらない。

がんばっていこう。

2011年11月22日火曜日

最後までがんばろう。

お元気ですか?

ある方のブログで紹介されていた動画をみなさんにも紹介したいと思います。




安西先生の言葉通り、ですよね。

どんな予測不能なことが起こっても。

最後まで何が起こるかわかりません。



でもね、
不測の事態が起きたときに二通りの人間がいるんです。


あきらめる人と

あきらめない人。


あきらめない人は、絶対的な信念を持っている人か、
 努力をし続けた人だそうです。

あきらめる人は自分の能力と努力に自信の持てない人だそうです。



君はどちらですか?

そして、どっちがかっこいいですか????

2011年11月21日月曜日

経済協力開発機構(OECD)の調査によると

http://www.asahi.com/national/update/0913/TKY201109130560.html


日本の先生は働きすぎらしい。

実際、
1889時間というのは長いのか少ないのか僕にはわからないですが、
教壇に立った経験から言わせてもらうと、
それでも時間が足りないって思います。





夏休みや冬休みなんて
けっこうだらだらしている先生だっているしね。


だからよくニュースで「先生の事務時間がすごく多くて大変だ」ってのはわかる。

・・・わかるが。

塾の先生の方が大変じゃね??

僕毎日何時間働いてるかわかんないよ??

毎年受験生を見るプレッシャーはあるし、
小学校から高校生までしっかりと管理する能力が求められる。

試しに自分の時間を数えてみたら・・・びっくりした。

でも、
別にいやじゃない。

だって、学校の事務と違って生徒に直結する仕事が多いもんね。
職員室なんて必要ないし、
なるだけ子どもたちとからむことのできる場所に身を置いていたい。


みたいなことを考えていたら、

この記事についてある方が記事を書いていた。
非常に興味深い内容だった。
納得もでき、そして勉強にもなった。

これは現状を考えるきっかけにもなりましたし、
独立を考える際に大きなヒントにもなった。

長いので、
時間のあるかたはぜひ読んでみて下さい。


↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


ソレゾレノミツメルトコロ

経済協力開発機構(OECD)の調査によると
日本の学校の先生は先進国の中で勤務時間が長いということが明らかになったという。


日本の先生、働き過ぎ? 事務作業長く OECD調査




私はこの1899時間という学校の先生の勤務時間が長いのか短いのかは分からない。

しかし、塾の先生はもっと労働条件が過酷だろうとは思う。

年間の勤務時間は学校の先生の何百時間オーバーといったところだろうか。
(もしかしたら1000時間オーバーという人もいるかもしれない)

過酷な労働環境で「生徒のために一所懸命」と言ったって、
それには限界があるが、経営者の多くは現場の先生方の労働環境を改善せずに、
現場を締め上げ、「生徒のために一所懸命」を要求する。

生徒が集まらなくなった塾は先生をリストラし、
一人当たりの授業コマ数を増やすことで対応し、利益を確保せざるを得なくなる。

ただでさえ忙しいところに、
会議や報告書の作成、生徒募集のアイテム作りなど、仕事が山のようにある。

(生徒が集まらなくなった塾はほぼ例外なく会議や報告書提出が増える。
経営側は生徒が減ったのは先生のいいかげんな仕事が原因だと思っていて、
先生達の仕事を監視したくなるのだろう。)


塾の先生を訪問したときに、
先生がくたびれ果てているのを目にしたという方は多いだろう。

「ああ、先生方は子供達のために一所懸命やってくださってるのだわ」
と好意的に受け止めてくださることが多いが、
実は、連続会議と報告書作成、ポスター作りで
ヘロヘロになっていたということも少なくないのである。


塾の先生が授業時間以外で生徒のために使っている時間は思ったほど多くない。


大手塾では、よくて3割くらいで、
下手をすると1割程度というところもあるのではないか。
(組織が大きくなるとよけいな仕事が増えるのは宿命みたいなものだ。)

多くの塾の先生がその忙しさゆえ、
パフォーマンスをかなり落とさざるを得ない状況で仕事をしている。

それでは生徒達のためによいことはできない。







この塾はスタッフの先生達が生徒のために存分に時間を使うことができる塾だ。

そういう体制でなければ、
自分で塾を作る意味はないとさえ思っていたくらい、このことにはこだわっている。

ウチの先生達は、
勤務時間中は、生徒用のプリントを作成していたり、授業の準備をしていたり、
生徒について情報交換をしていたり、勉強していたり、本を読んでいたりする。
(和気あいあいと雑談をしていることももちろんある。)


やりたいことがなかなかできず、
忸怩たる思いをしている先生方には夢のような仕事環境だと思う。

私達の方向性は
「コストの無駄を徹底的に省いてお安い授業料を実現しました」
ではない。

「時間の無駄を徹底的に省いて生徒のために使える時間を多くすることを実現しました」
である。


生徒達のためによいことができるというのは言うまでもなく大切なことであるが、
そこで働く人達にとってよい環境を作るということも同じくらい大切なことだ。

生徒によいことをするために先生を不幸にしているようでは、
その「よいこと」は長続きしないにきまっているのである。

2011年11月20日日曜日

本について。

今まで、

「本を読むことのデメリット」

というのは聞いたことがない。

本を読むことはいいことだ、とは常に聞かされてきたわけだし、
 僕もよく言う。



だからやっぱり本は読むべきなんだと思う。


少しペースが落ちてきたが、
 また再開させていきたいと思う。

もっと勉強すべきことはたくさんあるし、
もっと疑似体験すべきこともたくさんある。



学生時代が悔やまれる・・・涙


さぁ、今日も一日がんばっていこう。

2011年11月19日土曜日

バタフライ・エフェクト

タイトルのことを聞いたことがあるだろうか?



簡単に言うと、
蝶のはばたきによってできた風が
 遠い地の気候を変えてしまう可能性があるというものだ。


どんなにささいなことでも、
与える影響はとてつもないことだってある。


君が拾ったゴミだったり、
君が踏まず通った道だったり、
とにかく生きている限りどのようなことが影響を与えていくのか全く予測がつかない。



さぁ、
明日の朝、つまり休みの日に予定よりも早く目が覚めたとする。

寒くなってきているから、
 もう少し布団のぬくもりを感じながら眠ろうとするか

もしくは目が覚めたことを良いことに体を起こすか。


もしかしたら、
たったそれだけのことが人生のすべてを変えてしまうかもしれない。


一秒が高校や大学入試での点数を変え、
そして人生までも変える可能性がある。
もちろん、
僕が君とどのようにかかわるのか、一瞬の言葉だけで、
一瞬の対応だけで全てが変わる可能性がある。



バタフライ・エフェクト。

みんなも覚えておいてほしい。

2011年11月17日木曜日

11月17日(木) インフルエンザ

のワクチンを受けてきました。

・・・痛かった涙





あの針を刺す瞬間をしっかりと見ている人がいますが、
僕は絶対にムリです。

目を逸らして、違うところを見て、
かつ看護師さんに怖がってるのがバレナイようにどこかを見て耐えています。

毎年のこととはいえ・・・ちょっとウツになります。。。






学習塾や教育機関である以上、
こういう予防的なものは必ず行うべきだと思います。

この場所から拡げてしまった・・・なんてことがあってはいけないから。
(能代のときに非常に痛い目にあった)


講師も含めてしっかりと意識を持ってほしい。

自分がかかったことによってどれだけ迷惑をかけるのか。
そして、
自分がうつす可能性もあるということを。


僕の塾で働く方には絶対にワクチン接種をしてもらう。
必ず、だ。
というか、やらない意味がわからない。



健康であるのも大事な大事な仕事なんですよね。

さ、今日も一日がんばります。






















左腕が痛いです。
毎年インフルエンザにはかからないが、
このワクチン接種によって1週間ほど熱が出るのはどうなんだろう??

逆効果??

2011年11月16日水曜日

1000を超えた。



こえた。
次は2000だ☆





・・・でも、これは公開していないブログのためよく1000まで来たな、という感じです。
だってこのブログの存在を知っているのは・・・
5人だけだから。

継続していくことの重要性ですね。















そろそろHPに着手しないと。


とうとう60台も終わってしまった。
二ヶ月をきったということだ。



さぁ、がんばろう!!

2011年11月15日火曜日



以前書いた、
「大変」ってことについてのものを
同じことを言ってくれているポストカードがあった。
衝動買いしてしまった。
しかも、
大学時代にはまった326だった。
僕のルーツの一つだ。
心を考えたり言葉や絵で表現したくなるのは間違いなく彼の影響だ。
今日も一日忙しくなる。
がんばりたいと思う。
大きく成長するチャンスなのだから。

2011年11月14日月曜日

プロ。

プロとして生きようとすること(『プロの条件』(藤尾秀昭・著/致知出版より)

「プロ」であろうとすることについては、
ことあるごとに僕のブログでも様々な角度から見つめ続けてきた。


僕らはプロであるべきであり、
プロであろうとすることが成長へのひとつの手がかりとなる。

ビジネスにおいてもそうであるし、
ライフワークという大きな視点にたって人生を眺めてみても同じである。

僕らはプロであろうとすることで、
大きな成長を手に入れることができるはずだ。



たとえばこんな書籍がある。
今回はプロに関する一冊の本を紹介してみたい。

『プロの条件 人間力を高める5つの秘伝』
(藤尾秀昭・著、武田双雲・書/致知出版社)である。
文字数の少ない非常に触れやすい本である。


その中で紹介されている4つの「プロの条件」をご紹介したい。


それは、

1・自分で高い目標が立てられる人
2・約束を守る(成果を出す)
3・準備をする
4・進んで代償を支払おうという気持ちを持っている

である。


わかりやすく簡潔、
だがそれだけに重みのある内容ではないだろうか。


ちなみに著者の藤尾さんは、致知出版社の代表取締役社長である。
いわゆる現代の君子・聖人と呼ばれる多くの方々と交流されてきているだけに、
氏の言葉には、無駄が削ぎ落とされ洗練されたからこその重みがある。


高い目標、
約束、
準備、
代償、

それらをひとつたりとも落とさないのがプロである。



働く人、生きる人、すべてに問いたい。

目標を掲げることなく、
チャレンジから逃げていないか?

高い壁を目の前にしてすぐに投げ出していないか?

成果を出せなかったことを弁解していないか?

準備したと自信を持って言えるほど自らを鍛え上げているか?

ここからが仕事、
ここからがプライベートという安易な割り切りでプロであることから逃げていないか?

自らに投資することを惜しんでいないか?

簡単に物事がうまくいくことだけを願い、
 あなたが差し出すものを忘れていないか?


僕はそれをこの塾という場で問い続けてきた。
今も、これからも同じだ。


プロという崇高な使命と向き合うこと。
それは誰にとっても同じだろう。

ある人には自分のつとめる会社の中でかもしれないし、
ある人には自分が家事をするお家かもしれない。

場所や環境はなんであってもかまわない。
プロとして、それを全うする心構えを持っているだろうか。

僕らはそれを問い続けてはじめて、
成長という幸福へのはしごを見つけることができるのではないだろうか。


プロとして生きる。
プロであろうとして生きる。


大切なのはその心構えであろう。


プロとして高みへのぼろうとするとき、
 僕らは本当の成長を手に入れるのではないか。


僕はそう思う。

そして
僕が作ろうとする場にはいつもその志が脈打っている。

終了!!

やっと終わりました・・・

明日は遠征。
朝も早いのでそろそろ寝ます!!


今日も一日がんばりました☆
明日もがんばろう!!




P.S. ピーネージャーって何ですか????

日付が変わってしまった・・・

やっと今日の業務も終了し、
帰宅。

カップラーメンにお湯を入れてPC起動させたら
 今日までの仕事がもう一つあったためショックを受けて
とりあえずブログを更新することにしました。。。




BGMは「上からマリコ」。
youtubeにアップされていたのでエンドレスに聞きまくっています。


さ、がんばろう。


P.S. Nさんはこの二ヶ月で呑まない日は1日だけだというツワモノ・・・
   接待やら飲み会やら自己満足やら(笑)多いのだろうが
   体調にはお気をつけてください汗

   次に会うことができる日も飲んできてから会うのだろうか笑
   それとも、飲む前に会うことになるのだろうか笑
   楽しみなような不安なような・・・^^;

2011年11月13日日曜日

11月13日(日)

すいません


面談&授業その他もろもろのため
ブログ更新が難しい状況です。

朝食べるつもりだったサンドイッチをハムハムしながらの現在の更新です・・・

2011年11月12日土曜日

11月12日(土)

お元気ですか?


今日、
僕の生徒がAMのセンターコートで太鼓の発表があると聞き、
見に行ってきました。

13時からだったので、
補習は問題演習をさせている間に見に行ってきました。



そのコは和太鼓のイメージがなく、
どちらかというと華奢な子で、繊細な、そんな子。



度肝を抜かれた。

本当に本格的なのだ。

腕の振りから掛け声まで、
よくテレビでやっている和太鼓の発表。


激しくもあり、優しくもあり、そして力強いものをくれるもの。



鳥肌が立ちました。



ぜひ機会のある方はぜひ見てほしい。

すごすぎるから。



Sさん、教えてくれてありがとう。
Mさん、見れてよかった。

ドキドキしてつい声をかけに行っちゃったけど、本当にすごかったよ。

また見に来ます。






2011年11月11日金曜日

ハンデを持つということ。

実は僕には、自分の体に欠点がある。


「色」がわからないのだ。


言っていることが分からない人も多いと思うが、

どうも僕は色の識別ができないようなのだ。



例えば、

赤と茶色。
(小さい頃消防車を茶色で塗っていた。指摘されても意味がわからなかった。)

青と紫。
(よく「あの青いのとって」と頼むと「紫のやつ?」って聞かれる)

信号の黄色と赤。
(徐行なのか一時停止なのかわからないときがある)

黄緑とオレンジ。

チョークの白とピンク。
(どれが大事なのかわからん笑)

ピンクのマーカーなんて、
 塗っているかどうかすらわからない。
(みんなには目立つって聞いてびっくりしたが、
 なんでこんな意味のないペンがあるのかよくわからなかった)

黒とネイビーの靴下。
(よく右と左で違う色の靴下を履いているときがあるらしい汗)




まぁ生まれたときからだから特に気にしたことはないのだが、
 実はちょっと苦労する時がある。


色覚障害といわれ、あぁ、自分は身体障害者なんだと当時ショックを受けたときもあった。
実際、バカにもされたしね。



ちなみに、今はネタにしかならない。

「おれ色分かんないんだよね」って言っちゃう。


理由はもちろんある。

その能力が欠如している分、
 きっと他の能力を持っていると思っているからだ。



遺伝性らしいから、
 僕の子孫にもこの色が分からない症状が出てしまうことと思う。

でも、
もしその子と会って話ができるんなら、
胸を張って自信持てって言える。

その分お前には他の人が持ってない能力があるんだって。


僕の弟も同じだ。(遺伝だから兄弟ともに色がわからない笑)

あんまり同じ症状の人を見たことはないけど、
 きっとみんな同じ思いだと思う。

Yさんも色がわからないって知って意外にも身近にいるんだって思った。
そして、
やっぱり特殊能力を持った人が多いってことも再認識した。
だって、Yさんはすげーから。



今、個性ってのが騒がれてしばらくたつけど、
 僕は色が分からなくて良かったと思う経験をしてきた。

代わりの能力があるおかげで出来たこともたくさんあったんだと思う。



盲学校に行った時、
心の美しさに涙が出た経験がある。

聾学校に行った時、
言葉の美しさにため息が出たときがある。

養護学校に行った時、
時間のすばらしさを教えてもらった。



2011年11月11日。

1が続く今日、
 すべてに意味があるということをまずは目の前の人に伝えられるよう
がんばっていきたいと思う。

ヤバスギル

お元気ですか?

僕は元気です。

























が、




一日が「分刻み」過ぎる!!!




何このタイトすぎるスケジュール!!




タッチの差で面談に間に合うようなってやばいですよね汗汗汗



まぁいくら移動が多くても、
事故らないように。
そして捕まることのないように。



・・・もしかして、僕のスケジューリングが悪いのか??

フリーター家を買う

実は、
ずっと前からとりためていたものから今日これを見て号泣した。


ドラマもすげーよくて、
いつかまた見たいと思うドラマNo.1になった。




いろんなところが良くて、

ニノがすげーいいヤツだし、
会社もすげーあったかいし、
家族もすげーいい。


あんな会社をつくりたい。
あんな人間たちにかこまれたい。

みんなも、
機会があったらぜひ見てほしいドラマNo.1だ。









・・・て、
この文面から良さが
ちっとも伝わらない!!!

自分の文才の無さに泣けてくる・・・涙

レビューとか書く人ってすごいね。

2011年11月10日木曜日

1教科あたり10日ない。

センター試験までラスト100日から1ヶ月過ぎた。


あと二ヶ月と10日過ぎにセンター試験が来る。

これを早いと考えるか、
 まだこんなにあると考えるか?


今日からセンターの勉強ばかりやったとしても
(つまり、二次の勉強はやらなかったとしても)

1教科あたり10日しかない。

10日で完璧にしないといけない。

これで、模試を受けたりするとさらにその日は減る。

たった10日で完璧にできるだろうか??










できるよ。

本気の本気でやれば、ね。

全部覚えよう。
徹底的に覚えよう。
死にそうになるくらい覚えよう。

65日もあったらいくらでも下克上できるよ。

今日はまだまだ終わっていない。

がんばっていこうね。

サプライズしてきました☆







昨晩遅くにウチのブロック集合し、
 作ってきましたよ笑


なかなかの出来になりました。
教室にデカデカと垂れ幕的に作り、
秘密の手紙も作成し、個人的には満足です。

喜んでいただけましたでしょうか??
M室長。


生徒や講師が主体となって動いてくれましたが、
これはMさんの人柄だと思います。

あなたのためにって一生懸命がんばってくれたんですから。
(23時まで作成に時間がかかりました汗)

いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いしますね☆

2011年11月9日水曜日

はぴば

本日は11月9日。

そう、

























デルピエロの誕生日です!!!!


彼に出会った(知った)のは僕が19歳のときだから、
かれこれ10年以上ずっと大好きだということになりますね。

毎年僕のブログにはこの日は書いていますが、
みんなには彼のサッカー選手として活躍しているところはもちろんだが、
それ以上に彼の人間性をとにかく知ってほしい。

尊敬する彼のことをいつかバシバシと書いてしまいそうで怖いが
とにかくぜひ見てほしい。



M室長もはぴばです☆

最高の一年をお過ごしください!!!!


みなさんに言われまくったでしょうから、
 僕は誕生日最後に言うことにします笑






本日のおまけ

今日の変換機能によると

最高 ⇒ 再好

最高 ⇒ 彩功


相変わらず困ってしまいます・・・

がんばるしかない

今目標点や理想の判定が出ている人は
今いいから少しサボろうと考えていると思うだろうか??

そんな子は今までで僕は見たことがない。



じゃあ、
今目標に届いていない子や判定の良くない子は
普通にがんばってるその子たちに勝つにはどうしたらいいだろうか??


答えはわかるよね?



今がんばっている子よりもがんばるしか逆転できないのだ。


順位は相対的な問題だから、
自分は一生懸命勉強しているつもりでも
周りがそれ以上に勉強していけば
賢くなっているのにも関わらず判定が下がってくる。


至極当たり前のことだ。





要は、
受検なんて競争のわけなんだから
誰かに勝てるように努力していかないと自分が負けるというだけだ。


大学の数がたくさんありすぎてピンとこないだけで
受検者数の数がたくさんいすぎてピンとこないというだけで

まちがいなく勝負をしているということだ。




1分でも1秒でも1問でも多く自分の1点上の子よりもできるかという戦い。




そう、がんばるしかない。

がんばりつづけよう。

先日のイベント。

先日、PC変換機能のおかしさに取られたネタから。



毎週、
僕の今基本的にいるイオンモールでは土日祝日にいろいろなイベントが行われている。

例えば、
学生のバンド大会だったり。

例えば、
ジャグリングの有名人が来たり。

例えば、
恐竜展だったり。

例えば、
北海道展だったり。

例えば、
有名人のサイン会も兼ねたものだったり。


先週は「奥華子」だった。
(実は僕けっこう好きだったりする)



いつものように2時くらいにセンターコートに人が集まりだし、
かろやかな音楽が聞こえてくる。

先週は奥華子だったから、今週は誰かな??
楽しみだな、ちょっと時間も空いたから飲み物を買うついでにちょっと見てみよう。

おーすげーバンド音。

誰だ??








桐生大輔ライブ






































ダレコノりーぜんとノカタハ????








まぁいまどきの芸能人がわからなくなってきたため(← トシ??)


とりあえず聞きいることに。

そしたらアメリカンな感じでロックな調が妙に気持ちいい。

プリティーウーマンなんかも歌ったりしていてけっこう盛り上がっている。
しかもうまい。
バックバンドもいい。



なんかいいかも




って思っていたら









右端の女性のファン(と思われる方)

一生懸命タオルを振ってノリまくっていた。






少々そこに引くように教室に戻ったのであった。



桐生大輔プロフィール
⇒ http://profile.ameba.jp/daisuke-kiryu/


秋田県出身の方なんですね。

すいません、勉強不足でした・・・汗

2011年11月8日火曜日

定演♪

興味のある方はぜひ♪

2011年11月7日月曜日

ロー○ンにて。

お元気ですか?


僕は中学校時代から友人に

「お前は不幸だ涙」


といわれ続けてきました。

僕が歩けば不幸に当たるとまで言われ、
 ただ、言い返せないのも事実だったのをこの場を借りて報告いたします涙


最近はこれを「ネタ」と呼び自分を鼓舞しているのですが、
ウチの教室そばにあるコンビにでもたくさんのネタを供給してくれております。


ホットコーヒーにガムシロップを入れられたり。
(しかも二つ!!)

カップラーメンを食べようと渡されたポットにお湯が入っていなかったり。
(めっちゃ濃いスープの中で食べさせられた)




そんな昨日。

久しぶりに行ったらやっぱりネタを供給してくれました。

ちょっと疲れていたので、でも仕事がまだまだ残っていたので
(徹夜の勢いだった)
今日はホットのカフェラテをチョイス。

見たこともない店員だったので少し安心しながら
(いつも僕に災難をつれてくる店員はほぼ固定されている。3人ほどだ。)
レジにて会計を済ませ、これからやる仕事のシミュレーションをしていた。

ふと気になってガムコーナーを見ていたら(つまり余所見)
なぜかコーヒーコーナーにはいつもの災難店員さんが!!!!


いや、待て。
落ち着け。

ガムシロップのときはあれだけ言ったし次の時には問題なかった。

お湯がなかったときもすげー謝られたけど
 紳士的に僕は「大丈夫です(苦笑)!」と言った。


他にもたくさんあった気がするが、
とりあえずこの方は3人の内比較的ミスが少ない(たしか)。


がんばれ。


カフェラテを入れていつものシュガーをいれ、
そしてかき混ぜてフタをし、

「お待たせしました!」

と笑顔で僕に渡すだけだ。

そう、それだけだぞ○○くん!!










あれ?
まさか緊張してる??


大丈夫、自信を持って君はここにいたじゃないか。

僕が目をはなしたスキにあの気の利く女性店員から取って代わったではないか。

なんてことのない作業だ。

がんばれ!!






そう!
シュガーはそれくらいでいい!!

最後の一粒までこだわらなくてもいいから!!
(事件が起きる前に頼む・・・)



そう。そのスティックでかき混ぜて・・・


あっ!!!!!!




















なぜ
あれだけ大きな機械が外れて
僕のカフェラテの中に入る涙涙涙







しかもお前、

「申し訳ございません」

って何事もなかったように機械をカフェラテから取り出し、
丁寧にかき混ぜて渡すんだぁ・・・・



心なしか機械の苦い味がするのは気のせいだろうか。




なんだか最近ブログの趣旨が変わってきている・・・

先日の補習にて

いくらね、
なんとしてでもとんでもない量のテスト範囲を終わらせたいからって。

いくらね、
前回参加できなかった子のために前回までの内容をざっくりと説明したからって。

いくらね、
ホワイトボードが小さいために4回も消して書いてという作業を繰り返したって。










・・・字、汚すぎでしょ笑


反省中。。。

2011年11月6日日曜日

とにかく覚えること。

今の時期、中学生には「勉強時間にこだわれ」って言う。

学年プラス2時間が基本だと。


でも、それってのは今まで時間を意識しなかった人、
そして今まで勉強時間の足りなかった人向けなわけであり、
僕の本心はちょっと違う。


生徒によって違うんだけど、入試までの期間のいつかには必ず言うこと。

それはね。


勉強時間なんて全く重要じゃないってことだ。




勉強時間と称して、
 ただ教科書を見たり、
 合格体験記を読んだり、
 ノート整理したり、
 ひたすら問題を解いてみたり。。。


それって、いくら時間をかけたって頭に入っていない。

テストのときは、
頭だけで勝負するわけだから、頭の中に叩き込むという意識が必要だ。


単語とか熟語だけではなく、
問題を解くときの考え方、
公式の使い方、
パターン、
自分のミスの仕方、


時間はどれくらいかかっているのか・・・




さぁ、今日何個覚えることができた??


常にそのことを考えて勉強するようにしていこうね。

テスト前ラスト。



C先生が2年生のために最後に教えてくれていました☆
ありがとうございます!!

さぁ、テスト前ラストの日曜日。
まだ終わってないよ!!

がんばろう!!!!

Kさんへ。

今日、突然来ての相談、うれしかったよ。

すっきりして帰ってくれて良かった。



役職が付くことの意味はわかったかな?
(あくまでも僕の意見だけどね)




大変なこと。

それは「大きく変わる」チャンスです。

がんばろうね。

イベントにて。

今日は日曜日。


最近、
毎日のように朝から晩までいると時間感覚と曜日感覚がおかしくなってくる。

特に、
イオンモールの中にいると全く外界とは無関係の空間
(僕は「精神と時の部屋」だと思っている)
にいるわけなので、
外で雨が降ろうが雪が降ろうが、
炎天下だろうが暴風域に入ろうが
正直無縁なのである。


・・・ここまで書いていてこのPCの変換にいらいらしてきた。


そもそもこのPCは本当に頭が悪いのではないか。
(歴代の室長のせいなのではないかとも思ってしまう)



例えば。

>「今日は」 ⇒ 「京は」

いやいや、僕なかなか都についてとか言わないですよ??



>「時間感覚と曜日感覚」 ⇒ 「時間間隔と妖美感覚」

・・・まぁ読めなくはない。



>「無縁」 ⇒ 1回目変換「無煙」
   
 まぁ火のないところにはってね。はは

      
       ⇒ 2回目変換「無援」

 ・・・さみしい気持ちをさらに増長させやがって。


       ⇒ 3回目変換「無塩」

 腎臓は悪くありませんwww





というわけで本当は今日イオンでやっていたイベントのことを書きたかったのだが
 ノッテしまったのでこのPCの変換機能のおかしさを紹介したい。


>「解答」  ⇒ 「甲斐等」  しかも毎回必ずこれが出る。


>「毎回」  ⇒ 「麻衣甲斐」 意味わからず。というか、「甲斐」って字そんなに使います??


>「意味」  ⇒ 「井美」  だれ??



なんだ一つ書いただけでどんどん繰り返されるネタの宝庫ですね。




イベントのことは後ほど報告します。

2011年11月5日土曜日

11月5日(土) 2

お元気ですか?


・・・なんとなく悔しくて更新しようと思いPCを再度立ち上げた現在23時50分。
タイトルを書いてはみたもののあと何分かで日付が変わるため
それまで変更しなければならないというある意味過酷な状況に挑戦中です。


えっと、
実は今日はネタがたくさんありまして、
でも普段の僕のブログからは想像付かないネタばかりだったため
躊躇していたんです。



たとえばですよ


「今朝起きたらとんでもないヨダレの海に沈んでいた」


どうです??
まぁ生徒が見ていない状況下でのブログですが、
どんだけいい夢見てたんだって話ですよね??

(まぁ、事実ですけど汗)



・・・。




次。


「8時までの提出物を出し忘れて帰ってきた」


完全に身内ネタですが、
会社の報告書で毎週提出のものがあるんです。

僕は立場上自分のブロック分集めてチェックして、
 そしてそれを上の方たちに報告する(提出する)という仕事があるのですが、





すっかり忘れてました!!



あわてて送りましたよ
遠隔操作で!!(Sさんすまん)

(しかも10時過ぎに・・・)




なんか書いていて悲しくなったためこの辺で。

また明日からがんばります。。。

11月5日(土)

お元気ですか?


気付いたらもう夜9時半過ぎ・・・



ヤバイ、ブログコウシンシテイナイ・・・





なんだか今日は朝から多忙すぎて(なぜか)
例えばお昼ごはんを食べるためにご飯を買いに行っている途中電話で呼び出され変えずにダッシュしてくるという非効率的なことをやってしまったりもしたんですはい。


結局さっきマックポテト
(現在S~Lまで150円というメルマガに踊らされたとはつっこまないでくれ)
を食べまくって喉が詰まるも飲み物がないというおかしなことをしてしまった僕です。




・・・。
・・・・・。
・・・・・・・・。

(ネタが思ったよりも早くつきてしまった)






これで今日は許してください笑

2011年11月4日金曜日

いただきました



癒されます☆

ありがとうございました!!

さすがしおりん


ウチで働いてくれないかなぁ笑

2011年11月3日木曜日

10年前の生徒から。

10年前の生徒から連絡があった。
(たぶん10年前だったと思うが)

しかも、二人から。

1人は僕がイオンにいたとき教室の前を通ったらしく律儀に電話してきてくれた。
忙しそうにしていたため声をかけずに後で電話をくれたってのが
ちょっとオトナを感じた。
今一生懸命働いているらしい。
今度一緒にご飯でも食べに行きたい。


もう1人は子どもを7月に生んだという
 そういう意味でもオトナになったなと感じたコ。
相変わらず電話口ではマシンガンなトークを繰り広げていて、
それも少しうれしかった。

明日、そのコと会うことになった。

他の県にいる子だから、
きっとなかなか会うことができなくなるだろう。


人との絆を本当に大切にしていきたいと思う。

どのコ1人でも欠けていたら、
誰か1人でも僕の人生で出会うことが出来ていなかったら

きっと今の僕は出来ていない。

感謝している。



人との絆を、本当に大切にしていきたい。

作成しました!!


~作成中~






2012年、入試カレンダー。


けっこうびっしりの予定になりましたね。


これが君たちの予定です。


自分で書くとより、実感がわきますよね??



ちなみに、僕が書くよりずっとずっとセンス良かったです笑


がんばっていこうね!!

2011年11月2日水曜日

睡眠時間。

僕は仕事に追い込まれてくると、
基本的に睡眠時間を削るようになってくる。
もしくは、休みの日を削る。



知っている人は多いと思うが、僕は仕事を休まないことで有名だった。

休みをとらないことで上司にむしろ怒られたくらいだ。
(ここで僕はバカだったのか、休みをとったフリをしたりもした)


四六時中、年中無休でやることには意味があると思っていて、
生徒だって毎日四六時中年中無休で勉強をがんばっているのに
(がんばれって言っているのに)
自分は線を引くって考えがどうしても納得がいかなかったからだ。

基本的に整理整頓や事務作業が苦手な僕は生徒がいる時間に当然できるわけがないので
平日の午前中や休みの日の夜中にこそこそとやっていた。


そんな僕が追い込まれると、当然削るのは「睡眠時間」しかなかったのだ。



ところが、
これはその後1週間に支障をきたすということが経験上わかった。


なぜか思考が鈍くなったり、
授業展開がいつもよりもキレが悪くなったり。

僕が体力がないからかもしれないが、
微々たる差でも授業に差を作るわけにはいかなかった。


キミだって、コンディションによってテストに差があったら困るんじゃないかな??



結論としては、
「睡眠時間」を削る前に工夫すべきだ、ということだ。


例えば、ご飯を食べる時間。
お風呂でボーっとする時間。
学校から帰ってくる時間。
帰ってきてから机に向かうまでの時間。


睡眠時間はそれでも無理だった場合に削る選択肢を作ればいいと思うよ。

ちなみに、
毎日1時間半睡眠で半年過ごしたときは最終的にバカみたいに寝ないといけなくなってしまい、
結局無駄な日を作ることになってしまったのさ。

受験が終わってから寝るってのもわかるけど、
入試が終わってからも実はやることたくさんあるよ。


以上、えらそうな話でした。

勉強中☆







今週の漢検に向けて勉強中です。


悩んでいる様子もありますが・・・笑


がんばれ!!

2011年11月1日火曜日

本日の珍解答

Q.平清盛の役職名を答えよ。


正解.太政大臣














珍解答 台上巨人




なるほど・・・

わざとじゃないから笑えますよね。

すきやき。



昨日、おばあちゃんのウチに行ったら、ご飯を用意してくれていた。

すきやきだった。

わざとかどうかは聞いてないからわからないけど、
 きのこ類は全く入っていなかった。



ご飯も新米だよとちゃわん二つ出された。
漬物もタッパで3つ出してもらった。



おいしかったよ、おばあちゃん。
あったかかったよ、おばあちゃん。

ありがとね。

うれしかったし、楽しかった。
また来週も行きますね☆

スランプ

やばい・・・


またブログスランプかもしれません。。。


突然書けなくなった。

つまらなすぎる・・・



あーーーーーーーーー

トップ画面

ずーーーーーーーーーっと気になっていたトップ画面のはみでてるところ。

やっと直せました。

カチカチやってたら直せた。





よし。

11月1日(火) 主役に。

お元気ですか?


昨日で世界の人口は70億になったようです。

君は、70億分の1人。


どうせなら、主役になってみたらどうだろうか?


自分の思うままに生きるというストーリーでもいい。

誰かのためだけに生きるというストーリーでもいい。

平凡な生き方を描いたというストーリーでもいい。

波乱万丈な生き方を描いたストーリーでもいい。



たくさん失敗しても、たくさん挫折を味わっても、
 それは主役なんだから仕方のないことだ。



僕は昨日も出張によりとてつもなく勉強し、
 とてつもなく成長した(気持ち)状態です。

主役になってみせる。
どうせならすごいストーリーの主役になってみせる。



さぁ、11月が始まった。


主役は、君だ。


満員の観客が見ていて、それこそそのストーリーを見て良かったと思うようなものにしよう。

がんばっていこう。