2012年7月29日日曜日
2012年7月28日土曜日
2012年7月27日金曜日
2012年7月26日木曜日
がんばりつづけること
ゴールが見えない仕事なんて山ほどあるのだ・・・
よく、
一歩一歩歩いていけば近づいてくるんだなんていうが、
次から次へと仕事が舞い降りてくる。
・・・しかも、苦手なものが笑
受験生でいうと、
とにかくひたすら単語を覚える単純作業とも違うし、
ひたすら問題集を解きまくるっていう作業とも違うし、
うーん、
なかなか対生徒ではないとモチベーションを保つのが難しい。
間接的に生徒につながると自分に言い聞かせてやっていくか・・・
よし、
とりあえず気分転換に授業を本気で行ってこよう。
授業って、
生徒と接することって
こんなに楽しすぎるんだよな・・・
授業後の地獄は考えずに。。。
さぁ、がんばってこよう!
2012年7月25日水曜日
2012年7月22日日曜日
デル・ピエロ
僕は、
イタリアのサッカー選手 アレッサンドロ・デル・ピエロ という選手が大好きだ。
今までブログに何度か出てきていたのだが、
こういう生き方をしていきたいと本当に考えている。
今回、
彼は日本にいる。
チャリティーマッチに出場するためだ。
日本の。
二つ返事で「出る」と言った彼ってすごいと思いません?
震災後、
すぐにTシャツを作って復興支援をするなんて、
日本で何をしたらいいかまったくわからなかった僕からしたらホント神様です。
僕が彼を好きな理由は二つ。
プレーと人間性だ。
得点王がかかっている場面でPKをチームメイトに譲るなんてかっこいい。
(その後しっかりと自分でちゃんとゴールも決め、
得点王になっちゃうあたりもすごくかっこいい)
活躍できるのにチームのためにできることを常に考えるキャプテンシー、
愛着のある10番をトッティーに譲っちゃうような謙虚さ、
中田が引退するって時にすぐに電話をかけてくるような友達想い、
何より、
誰からも「かっこいい」って言われる生き方。
僕も、
誰からも「かっこいい」と思われる生き方をしていきたい。
塾の先生が子どものなりたい職業トップ10に入ればいいなとも思っている。
今日もがんばろう。
デルピエロもがんばっている。
「彼はかっこいい」だけで終わる生き方はしたくない。
2012年7月21日土曜日
2012年7月20日金曜日
一流になること。
一流と呼ばれる人たち、
その道のプロフェッショナルであったりする人たちってのは、
必ずどこかで苦労していると僕は思う。
みんな誰しもとんとんと成功していくわけではなく、
苦しいときや、つらいときを乗り越えてきているはずだ。
一生懸命努力しても、すぐに成果がでないときは、
本当に苦しいと思う。
水を沸騰させるときだって、
最初からボン!って沸騰するわけじゃない。
最初は変化すらわからないけど、
じわじわ温まって、
30℃、50℃の水となり、
100℃になった瞬間、ぶくぶく沸騰する。
これと同じで、
最初は変化すらわからなかったとしても、
努力したその行動の積み重ねが大切で、
いつか100℃になったときに、
最初とは比べものにならないくらいの変化に気付く。
結局何が大切かって言うと、
その努力を続けることである。
水も途中で火をとめると、そこで温度は下がり始める。
水と人を比べるのは間違っているかもしれないけれど、
苦しいとき、つらいときにその真価がとわれる。
水と違うところは、
支えてくれる誰かがそこにいること。
仲間がいること。
先生がいること。
友達がいること。
先輩や後輩がいること。
決してひとりじゃない。
僕は、人に頼ることが、あまり得意じゃない。
けど、仲間や人の大切さは理解している。
さ、がんばろう。
その道のプロフェッショナルであったりする人たちってのは、
必ずどこかで苦労していると僕は思う。
みんな誰しもとんとんと成功していくわけではなく、
苦しいときや、つらいときを乗り越えてきているはずだ。
一生懸命努力しても、すぐに成果がでないときは、
本当に苦しいと思う。
水を沸騰させるときだって、
最初からボン!って沸騰するわけじゃない。
最初は変化すらわからないけど、
じわじわ温まって、
30℃、50℃の水となり、
100℃になった瞬間、ぶくぶく沸騰する。
これと同じで、
最初は変化すらわからなかったとしても、
努力したその行動の積み重ねが大切で、
いつか100℃になったときに、
最初とは比べものにならないくらいの変化に気付く。
結局何が大切かって言うと、
その努力を続けることである。
水も途中で火をとめると、そこで温度は下がり始める。
水と人を比べるのは間違っているかもしれないけれど、
苦しいとき、つらいときにその真価がとわれる。
水と違うところは、
支えてくれる誰かがそこにいること。
仲間がいること。
先生がいること。
友達がいること。
先輩や後輩がいること。
決してひとりじゃない。
僕は、人に頼ることが、あまり得意じゃない。
けど、仲間や人の大切さは理解している。
さ、がんばろう。
2012年7月19日木曜日
2012年7月18日水曜日
癖にしてはいけないこと
先日の面談で、
「学校の授業で寝てしまう」
という話が何件か出た。
自分の記憶をたどっても、
確かに寝てしまったこともあるのですごくわかるのだが、
あれはクセになってしまう。
たとえば、
机に伏せると簡単に寝れる子。
今まで何度か見たことがあるんだけど、
伏せると簡単に寝れてしまうからいつの間にか寝ていることが多い。
そして、それが習慣化しやすい。
僕の高校の時の数学の先生は、
寝ているコを見ると必ず注意してくれた。
(寝ているのを放置している先生もいたのだ)
セリフは決まってこうだった。
「眠いんだったら布団で寝た方がいいんです。
机で寝ても疲れなんて取れないんですから。
本当に眠かったら帰ってから寝る方がいいですよ。」
本当にその通りだと思う。
寝るんだったら横になった方がいい。
横になって目を閉じるだけでも体の疲れは取れるらしい。
危険なのは、
小学校や中学校から授業中に寝るという習慣がついてしまうことだ。
授業中に7割覚えるコと、
家に帰ってから7割の内容を復習するのとだったら、
明らかに前者の方が楽すぎる。
授業中に眠くなるのはクセにしてはいけない。
2012年7月16日月曜日
危険物が届きました
昨日、
とってもお世話になった大先輩から電話が突然かかってきました。
「明日危険物が届くと思うからー」
り、了解しました!
・
・
・
・
そして、今日。
冷蔵。 ・・・食品?? |
恐る恐る
開けてみると
(爆発しないかな・・・??)
すげー!!!!!
合格祈願グッズ(一撃必殺もお気に入りだ)も入っており、
そして何より量がすごい。。。。
じゃがポックルも大好き・・・
ROYCEも大好き・・・
ありがとうございます涙
この先輩は僕が秋田で始めたときから常にサポートしてくれていた先輩でして、
少し僕がずれたことをしていると
「いやいや、智樹君。
それは違うと思うよ。」
っていつも言ってくれた先輩でした。
すごく深く考えていて、
すごく親身で、
すごくあったかい人でした。
何年か前にお会いした時も全然変わってなくて。
僕の大切な人の一人です。
今は離れているので、
なかなかお会いすることができないのですが、
またぜひ会いにいきたいと思います。
本当にありがとうございました。
おれ、がんばりますね。
2012年7月14日土曜日
2012年7月13日金曜日
2012年7月12日木曜日
2012年7月11日水曜日
感動した記事より抜粋
あなたの仕事は
食べていくための仕事
Riceworkなのか
好きだからする仕事
Likeworkなのか
人の役に立ち感謝される仕事
Lifeworkなのか
世の中を明るく照らす
Lightworkなのか
「覚えなさい」について。
「覚えなさい」じゃ覚えない 、
これが僕の持論だ。
(たぶん、業界では通説なんではないのかな?すいません、僕の勉強不足です)
小学生でも中学生でも、「覚えなさい」と言うだけで覚えてくる子は少ない。
ほとんどいないと言っても過言ではないだろう。
学生時代以降、全く化学から離れていた大人に
「元素記号は大切だから全部覚えなさい」
と言って、いったいどれくらいの人が覚えるだろうか。
それと同じ。
子供が何かを覚えるには
興味
目的意識
期限
楽しさ
など、さまざまなな要素が不可欠なのだ。
だからこそ、塾がある。
たまに塾の先生が
「覚えなさい」と言っても生徒が覚えてこない・・・
なんて愚痴をこぼすのを聞くが
これはおかしな話だ。
いったいどうすれば覚えるのか、
それを追求するのが塾なのだ。
さて
授業がんばります☆
これが僕の持論だ。
(たぶん、業界では通説なんではないのかな?すいません、僕の勉強不足です)
小学生でも中学生でも、「覚えなさい」と言うだけで覚えてくる子は少ない。
ほとんどいないと言っても過言ではないだろう。
学生時代以降、全く化学から離れていた大人に
「元素記号は大切だから全部覚えなさい」
と言って、いったいどれくらいの人が覚えるだろうか。
それと同じ。
子供が何かを覚えるには
興味
目的意識
期限
楽しさ
など、さまざまなな要素が不可欠なのだ。
だからこそ、塾がある。
たまに塾の先生が
「覚えなさい」と言っても生徒が覚えてこない・・・
なんて愚痴をこぼすのを聞くが
これはおかしな話だ。
いったいどうすれば覚えるのか、
それを追求するのが塾なのだ。
さて
授業がんばります☆
2012年7月10日火曜日
おなか、すいてます??
2012年7月9日月曜日
ありがとう!!!!!!!!!
7月9日(月)
いろいろと書き溜めているものがあるのですが、
徐々に更新していきますね。
今日は本当にいろいろあって、
あり方について考えさせられた。
僕自身がこうだろうと考えていたことに対しても甘かったことがわかったし、
やらなければならないこともすごく明確化した。
もっと休憩中と授業のルール化を。
もっと情報と意識、そして想いの共有を。
完全に僕の甘さが招いたもので、
講師たちには迷惑をかけてしまった。
反省を大いにし、
より生徒のためにやりやすくしていこうと思う。
もしかしたら模様替えも視野に入れている。
(なかなか気に入っていたのだが・・・)
明日先生に手伝ってもらおう。
みんなにいろいろと意見を聞いて作っていこう。
みんなの場所なんだから。
僕のワンマンの塾だったらこじんまりと一人でやればいい。
でも、
みんなで作っていく教室だから、それではだめだ。
伝説の塾にするにはとにかくやってみて、そしてダメだったらすぐなおすこと。
顔晴っていこう!!
2012年7月8日日曜日
テスト終了後が重要です。
http://19-sora-syashinkan.blogspot.jp/2011/09/blog-post.html
(↑ クリック)
上の写真を参考に、
テスト直しノートを作成してください。
(ノートをまだもらってない方には配布いたします)
ポイントは、
どのようなことをやったからよかったか、
どのようなことをやればよかったのか。
しっかりと自分の想いと合わせてしっかりと書くこと。
点数にこだわるためにも、
今回の点数と次回の目標点数はしっかりと覚えること。
またがんばっていこうね☆
(↑ クリック)
上の写真を参考に、
テスト直しノートを作成してください。
(ノートをまだもらってない方には配布いたします)
ポイントは、
どのようなことをやったからよかったか、
どのようなことをやればよかったのか。
しっかりと自分の想いと合わせてしっかりと書くこと。
点数にこだわるためにも、
今回の点数と次回の目標点数はしっかりと覚えること。
またがんばっていこうね☆
2012年7月7日土曜日
一流の定義
大学生とかに思うのだが、どうせならやっぱり一流を目指して欲しい。
僕も会社にいたときに勘違いしていたが、
あの頃すでに自分が一流の教室長だと思っていた。
その一流の定義も曖昧なままで…
一流の定義も曖昧で、変な自信だけで一流だと思うのは小物の証拠だと思う。
あるいは、自分を過大評価しているか、視野が狭いか…
身の回りにいる同じような分野の人で一流をよく観察してみるといい。
何をもってしてその人が一流と感じるかだ…
おそらくなんらかの実績のようなものがあるんじゃないだろうか?
そう、だからここで言い換えてみる。
一流になること=実績を作ること。
なんじゃないだろうか?
一流が本当にカッコいいと思うなら、自分もコツコツ一流を目指すしかないと思う。
苦しいことを乗り越えて、一流を目指し続ける。
たまたラッキーで一流になってしまった人がいると思うが、そう言う人は本物の一流ではない。
一流ってのは、何度でも実績を出せる人のことなのだ。
なぜなら、
実績を出す方法を体得している人なんだから…
今日も一日、何をやるかでそれは決まる。
僕も一流だと誰にでも言えるようまずはがんばっていく。
僕も会社にいたときに勘違いしていたが、
あの頃すでに自分が一流の教室長だと思っていた。
その一流の定義も曖昧なままで…
一流の定義も曖昧で、変な自信だけで一流だと思うのは小物の証拠だと思う。
あるいは、自分を過大評価しているか、視野が狭いか…
身の回りにいる同じような分野の人で一流をよく観察してみるといい。
何をもってしてその人が一流と感じるかだ…
おそらくなんらかの実績のようなものがあるんじゃないだろうか?
そう、だからここで言い換えてみる。
一流になること=実績を作ること。
なんじゃないだろうか?
一流が本当にカッコいいと思うなら、自分もコツコツ一流を目指すしかないと思う。
苦しいことを乗り越えて、一流を目指し続ける。
たまたラッキーで一流になってしまった人がいると思うが、そう言う人は本物の一流ではない。
一流ってのは、何度でも実績を出せる人のことなのだ。
なぜなら、
実績を出す方法を体得している人なんだから…
今日も一日、何をやるかでそれは決まる。
僕も一流だと誰にでも言えるようまずはがんばっていく。
2012年7月5日木曜日
お知らせ
連日夏期講習の申し込みをいただいております。
(窓のカウントダウンも順調に減ってきてます汗)
もしみなさまのまわりで塾をお探しの方がいらっしゃいましたら
紹介をいただければと思います。
現在入会金も無料で、
テストも終了した今であれば
カリキュラムも次に向けたもので組みやすいと思います。
小学生は中学受験から英語・PISA型学力指導も。
中学生は入試対策・苦手克服・検定対策も。
高校生は学校内容はもちろん、課題対策、入試対策まで。
そして、
今週末(7日土曜日 8日日曜日)は
休塾日となっております。
もし面談の予約を取る際はそこにも注意していただけると幸いです。
塾生のみなさまも休塾日をお間違いのないようお願いいたします。
(窓のカウントダウンも順調に減ってきてます汗)
もしみなさまのまわりで塾をお探しの方がいらっしゃいましたら
紹介をいただければと思います。
現在入会金も無料で、
テストも終了した今であれば
カリキュラムも次に向けたもので組みやすいと思います。
小学生は中学受験から英語・PISA型学力指導も。
中学生は入試対策・苦手克服・検定対策も。
高校生は学校内容はもちろん、課題対策、入試対策まで。
そして、
今週末(7日土曜日 8日日曜日)は
休塾日となっております。
もし面談の予約を取る際はそこにも注意していただけると幸いです。
塾生のみなさまも休塾日をお間違いのないようお願いいたします。
2012年7月4日水曜日
7月4日(水)
お元気ですか?
昨日は久しぶりにブログ書かないデ―になってしまった・・・
反省です。。。
時間がなかったわけではなく、
書く気持ちもあったのに・・・
書かなかった。
というか、
更新をしていなかった。。。
いつも思うのだが、
ブログっていうのは発信するものであり、
毎日の記録でもある。
毎日毎日本当にいろいろなことが起きるため、
ネタがないということはありえないはずだ。
(ネタがあってもおもしろくかけないという才能の問題はあるが汗)
明日明後日は大宮中のテストだ。
他の中学生のテスト結果を見てもかなり順調だ。
どんどん続いていこう。
こういうのは勢いが大事だ。
先生たちも今日一日すげーがんばってもらった。
応援しています!!!!!
昨日は久しぶりにブログ書かないデ―になってしまった・・・
反省です。。。
時間がなかったわけではなく、
書く気持ちもあったのに・・・
書かなかった。
というか、
更新をしていなかった。。。
いつも思うのだが、
ブログっていうのは発信するものであり、
毎日の記録でもある。
毎日毎日本当にいろいろなことが起きるため、
ネタがないということはありえないはずだ。
(ネタがあってもおもしろくかけないという才能の問題はあるが汗)
明日明後日は大宮中のテストだ。
他の中学生のテスト結果を見てもかなり順調だ。
どんどん続いていこう。
こういうのは勢いが大事だ。
先生たちも今日一日すげーがんばってもらった。
応援しています!!!!!
2012年7月2日月曜日
7月2日(月) テスト前というのに・・・
テスト前だというのに、
午前授業だったら遊びに行くの??
そういうことなんだよなー
何をやったらいいのかわかんないのかなー
結局エリアの学力を判断するのってこういうとこでもわかる。
学校とか、家庭とか、考え方はみんな違っていいと思う。
でも、
結局高校入試では県内の同級生すべてを相手にするわけだし、
大学入試や就職試験なんて全国を相手にするわけだ。
じゃあ、
学校がどうかとか家庭の考え方はどうとかじゃなくて、
「がんばるかどうか」
なのではないだろうか??
人と比べてがんばれた人が上に行ける単純な仕組みなんだから、
時間があるんだったら意識を持つべきだし、
がんばろうと思ってがんばれるかだとも思う。
高校や大学に選ばれるんじゃなくて、
(自分の点数はこれくらいだからここのガッコーかな、みたいな)
高校や大学、そして就職先は自分で選んでいくもんだ。
そのために今、何をやるべきなのかちゃんと考えてほしい。
※今日13時過ぎに集団の私服中学生をコンビニで見た。
その後16時過ぎにも同じ集団を見た。
手ぶらだったからどこかで勉強していたとも思えず。
がんばってほしい・・・
午前授業だったら遊びに行くの??
そういうことなんだよなー
何をやったらいいのかわかんないのかなー
結局エリアの学力を判断するのってこういうとこでもわかる。
学校とか、家庭とか、考え方はみんな違っていいと思う。
でも、
結局高校入試では県内の同級生すべてを相手にするわけだし、
大学入試や就職試験なんて全国を相手にするわけだ。
じゃあ、
学校がどうかとか家庭の考え方はどうとかじゃなくて、
「がんばるかどうか」
なのではないだろうか??
人と比べてがんばれた人が上に行ける単純な仕組みなんだから、
時間があるんだったら意識を持つべきだし、
がんばろうと思ってがんばれるかだとも思う。
高校や大学に選ばれるんじゃなくて、
(自分の点数はこれくらいだからここのガッコーかな、みたいな)
高校や大学、そして就職先は自分で選んでいくもんだ。
そのために今、何をやるべきなのかちゃんと考えてほしい。
※今日13時過ぎに集団の私服中学生をコンビニで見た。
その後16時過ぎにも同じ集団を見た。
手ぶらだったからどこかで勉強していたとも思えず。
がんばってほしい・・・
2012年7月1日日曜日
7月1日(日) 夏スタート!!
登録:
投稿 (Atom)