2015年6月12日金曜日

6月12日(金)

お元気ですか?

昨日も夜遅くまで
今朝も朝早くから(僕らよりも早く。。。汗)

今年最初の定期考査に向けてがんばっている高校生がたくさんいる。

そのおかげで教室がピリッとした空気も伴っている。

小学生や中学生も
なんとなくそこに引っ張られて 時に はっとして 姿勢を正す様子を
ここ3日間で幾度となく僕は見てきました。

おぉ・・・感動・・・ 


しかし、
そんな中だからこそ、
いわゆるその空気に乗り切れない子が際立って目立つ。

少し斜に構えるというか、素直にがんばれないというか。
ちょっとだるく構えていることがかっこいいような、そういう空気。



昨日勉強した内容の一つに以下のことがありました。

プラスの内容、
例えば笑顔や良い空気というのは あまり 全体に伝播しにくいと言われているそうです。
一人がニコニコしてても、だからといって教室全体が徐々にニコニコしてくるか、
というと なかなか難しいですよね。

逆にマイナスの内容、
例えば一人がイライラしてると なんとなく教室の空気が張りつめてきます。
つまり、
全体に伝播していくわけです。


もちろん、
ピリッとした空気は いらいらした空気ではなく、
緊張感あふれる +の意味で使っていきたいので
もしかしたらなかなか伝わりにくいのかもしれません。

でも だからこそ
全体に派生していくように 一か所だけではなく 何か所でも
プラスの空気をつくって隣だけでも伝わり、全体でがんばっていける
そういうものを改めて目指してみたいかな、そう思いました。

すごーく表面的なのでもちろん論理的な側面は必要なわけで・・・

例えばスモールステップだとか、
ヤーキーズ・ドットソンの法則とか

そういうのを駆使して。

それはまた次の機会に書こうと思います。



さぁ、
気づけばもう金曜日。
今日も一日、がんばっていこうね!!

そして
今日テストのみんな、
全力を出し切ってきてね!!


0 件のコメント:

コメントを投稿